こんにちは!!
『下痢』とは?
小腸や大腸の不調で便の量が増えると『下痢』になります。『下痢』は水分が多い順に、「水様便」、「泥状便」、「軟便」と呼ばれます。
また、腸粘膜に炎症などが起こると、便に血液や粘液が混ざったり、痛みが伴ったりします。
『下痢』の原因は?
便は健康のバロメータと言われ、体調の変化が便に影響を与えます。食べ物や食事の量が変化したことによる消化不良、
季節の移り変わりなどによるストレス、細菌やウイルス、寄生虫などの感染症、その他アレルギーや薬の中毒、食中毒など様々な原因で『下痢』になります。
『下痢』が続くとどうなるの?
『下痢』は体にとって有害なものを体外に出すための正常な生理反応です。しかし、『下痢』が重度で長く続く場合、
脱水や電解質の異常(ミネラルの異常)を引き起こします。また、食べ物の栄養物を胃腸から正常に吸収できなくなり、栄養不良にもなります。重篤な場合、命にかかわることもありますので、適切な診察・治療を受けましょう。2日以上『下痢』が続く場合は、かかりつけの動物病院で診てもらいましょう。
散歩から帰って来て疲れてるギブスくんです
動物看護師 遠藤でした★
この記事へのコメントはありません。