地域猫についてGALFARの考え

地域猫とは特定の飼い主がいない猫(野良猫)のことで、その猫が住んでいる地域のボランティアの方々によって住民の方々の迷惑にならないよう食事、排泄の処理、病気や不妊手術などの管理が行われている猫のことです。地域猫については様々な考えや意見があるとは思います。

GALFARでは自費で活動されている方々の少しでもお役にたてればと考えております。全ての方が猫好きとは限りませんのでそのような方々や住民の方々に迷惑がかからないよう地域活動の一環として地域猫の不妊活動に協力させていただいております。

地域猫に耳カットを以下の理由で推奨しております

  • 雄猫は外見上不妊手術済かどうか分かります。長毛猫で外見から分かりづらくとも麻酔下で手術前の毛刈り時に分かります。しかし雌猫は外見上では不妊手術済かどうか分からず麻酔下で毛刈りをしても分からないことが多いのです。その為不妊手術済の雌猫が何度も麻酔をかけられて開腹されると言う事があります。その無意味な再手術予防で外見から手術済みかどうか分かる耳カットは有益だと思います。
  • 飼い猫との判別ができます。

※これから保護した地域猫を手術後室内飼育する場合には必須ではありません。
※耳カットをさせていただきますと通常の不妊手術代金より40%お値引きさせていただきます。

地域猫の不妊手術

手術代金について

耳カットをさせていだいた方には不妊手術代金より40%お値引きさせていただきます。

  • 雄 15,000円→ 9,000円
  • 雌 25,000円→15,000円

これはボランティアとして一人で10頭以上地域猫の不妊手術を自費で希望される方がいらっしゃいます。そうなると一人ですべて費用を負担されるとかなりの金額になります。GALFARでは地域社会貢献の一環といたしまして耳カットを条件に不妊手術代金より40%お値引きさせて頂きご協力をさせて頂いております。また下記の助成金と合わせますと雌猫不妊手術で10,000円以下の金額設定とさせていただいております。(詳しくは下記の助成金についてをご覧下さい。)

※術後の抗生物質はご希望により錠剤と注射薬があります。別途費用がかかります。
※妊娠時は5,000円加算となります
※飼い猫との区別をするためいくつかの書類を書いていただきます
※耳カットを条件とさせていただきます。

地域猫不妊治療の流れ

外科手術となりますので前日までにお電話にてご予約ください。仙台市獣医師会の地域猫の助成金を申請される場合1週間前までにお電話にてご予約ください。当日は午前中11時までにお越しいただき必ず捕獲器もしくは洗濯ネットに入れてご来院ください。雄猫は手術当日のお帰りとなります。雌猫は一泊してからのお帰りとなります。

助成金について

令和4年度『飼い主のいない猫の避妊去勢事業』の助成金申請が令和4年4月1日より受付開始となりました。この事業は頭数の上限があります。ご希望の方はお早めに手続きをお願い致します。

R4版 申請書類をダウンロード

社団法人仙台市獣医師会の助成金を申請することが出来ます。

助成金(雄) 4,500円
助成金(雌) 9,000円

※GALFARの地域猫割引と併用いただけます。
※記入もれのない助成金申請書が必要となります。手術1週間前までにご連絡ください。
※仙台市内の方に限らせていただきます※助成金に関しましては各病院で頭数制限があります。

仙台市獣医師会「飼い主のいない猫の避妊去勢事業について」

通常不妊手術代金 耳カット40%オフ
不妊手術代金
仙台市獣医師会助成金 合計金額(税別)
雄猫 15,000円 9,000円 後日4,500円振込 4,500円
雌猫 25,000円 15,000円 後日9,000円振込 6,000円

地域猫用捕獲器のレンタル

捕獲器は有料にて貸出しております。

貸出 2,100円 (返却時1,000円返金いたします。)

詳しくはお電話にてお問合せください。

※ その他地域猫に関するご不明な点はお電話にてご相談ください。

ケガした地域猫(野良猫)を保護した場合はご相談ください

  • 道路で動けない(動かない)猫
  • あしがつけない猫
  • あしがブラブラな猫
  • あしを怪我している猫
  • 後ろあしが立たない猫

※地域猫(のら猫)でも検査、手術には費用がかかります。
(極力省ける検査は省いて費用のかからないように努めます。)

PAGE TOP